【パストリーゼ】一斗缶の保管場所

ランドリー

「パストリーゼは欲しいけど、一斗缶を保管する場所がない」
という相談がよくあります。
そこで我が家のパストリーゼ一斗缶の保管場所についてご紹介していきます。

まず、我が家でもパストリーゼは使いたいけど、新型コロナウイルスの影響で500mlや1000mlはなかなか手に入らない状況が続いていました。
ましてや沖縄まで流通するにはまだまだしばらく時間がかかりそうでした。

そこでドーバー社の公式サイトで不定期ですが、一斗缶を販売しているという情報を得ることができました。
とはいっても一斗缶は17,200mlなので、一般家庭ではなかなか手が出ない・・・と思っていたのですが、アルコール度数が高いため、腐る心配もなく、消費期限も設定していない。保管状態にもよりますが、5〜10年持つ製品ということでドーバー社からも公式発表がありました。
カテキン成分が入っているので、その影響で琥珀色に変色する場合はあるものの、製品の効果には影響がないということで5年分を、と思えば一斗缶でもいいかな、と思うようになりました。

しかし、公式サイトでも、いつ販売されるかわからず、販売されたとしても5〜10分で売り切れる日々が続いていました。
当初は1週間に2度の販売だったのが、転売屋が買い占めなどを行なったため、1週間に1度、曜日もわからず、時間も午前中や午後、夜などバラバラな状態が続いていました。

しかし、2020年5月26日に国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令ということで、購入価格を超える価格で転売することが禁止されました。
それからは公式サイトでも販売から25分程度は購入できるようになったり、全国各地の販売店(東急ハンズやスーパー、ドラッグストアなど)でも売られているという声が出てくるようになり、落ち着いてきた感じがありますが、全国に行き渡るにはまだまだ時間がかかりそうだと感じています。

そんな中、我が家では一斗缶を注文することができ、無事に沖縄へも到着しました。
一斗缶のままでの保管は場所を非常に選ぶことはわかっていたので、灯油缶(ポリタンク)の18,000mlのものを用意しました。これはホームセンターで1,000円以下で購入できます。

まずは一斗缶から灯油缶(ポリタンク)への移しかえを行いました。

初めてだったのであまりうまくできず、リベンジということで実家の一斗缶の移しかえもさせてもらいました。
ポイントは一斗缶を置く高さ、ですね。

そしてそのあとの問題は

灯油缶(ポリタンク)をどこに置くか

なのですが、消防に相談したり、いろいろ調べたりして出た答えは洗面所の下に保管することにしました。

洗面所の下のスペースに保管

いきなり決まったので他が雑多ですが、あえて普段を見せるということで(汗)←言い訳
洗面所下のスペースの大きさにもよると思いますが、条件としては

・火気がないところ
・衝撃がないところ

ということなので洗面所下がいいのではないかと。
週に1度も開ける機会もないところなのでここがいいかと。
このスペースなら、ほとんどの家で保管が可能では・・・と思っています。
ぜひ参考にしてみてください。

そしてなかなか公式でも一斗缶が買えない、という声をよく聞きますが、まずは慌てないでこれまで販売されていた状況を知って、自分なりのアタリをつけること、でしょうか。
もちろん外れることもありますが、そのときには次へ気持ちを向ける。
あと、スマホとパソコンであれば絶対的にパソコンでのネット回線と操作が早いのでパソコンがお勧めです。
我が家と実家は先月一斗缶を購入したのでしばらくは必要ないのですが、知人に頼まれた分を購入する予定なので、またしばらく予想の日々が続きます。

それからこれはちょっと余談ですが、一斗缶を購入できてから今日で3週間。
この3週間で

・800mlポンプボトル 1本
・500mlスプレーヘッドつき 1本
・携帯用ミニスプレー 4つ

を購入できました。もちろん、すべて定価です(というか定価以下)。
これは、普段使う「容器」のほうが欲しいというのが本音です。
まだスプレーヘッド付きや携帯用ミニスプレーは欲しいのでちょこちょこチェックしています。
ネットで購入すると、競争率も高く、ほとんど買えないので、地元でこれまでパストリーゼを扱っていた(または扱っていそうな)店舗の定員さんに

・パストリーゼはあるか
・(ない場合でもある場合でも)以前はどの商品が入ってきていたか(500mlスプレーと携帯用スプレーなど教えてくれます)

を聞いてメモっておくといいかもしれません。
これまで入荷していたところには不定期で、個数もわからないということですが、入ってきている傾向が多いようです。
また、このドラッグストアには売ってるけど、店舗によっては扱っていないというところもあるので、1箇所で扱っているという情報を聞いたら、他の店舗にも近くによるついでに寄って聞いてみるのもいいかもしれませんね。

今日は一斗缶の保管場所、そして地元で購入できる私なりのコツをまとめてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました