ランチョンマットの必要性

キッチン

食事の際に、食器の下にランチョンマットを使っていますか?
私が小さいころ、実家ではランチョンマットは使っていませんでした。
その流れから、結婚してもランチョンマットを使っていなかったのですが、この10年ほど前から、机に傷をつけたくなくて、ランチョンマットを使うことが時々ありました。

食事の際に少しこぼれたりしてもランチョンマットが吸ってくれるので片付けも手軽・・・と思っていたのですが、洗濯の手間だったりを考えるとカフェのようにトレーでもいいのでは?と思い始めていました。

それから息子が生まれて、食事をする際に、まだ小さい息子はランチョンマットを引っ張ってしまうことがあり、食べ物がこぼれてしまうので、ランチョンマットを使わなくなりました。

その代わり、必要があれば、木製のトレーで代用していました。

【KEYUCA公式店】ケユカ リニエ ランチトレイ WN | 木製トレー キッチントレー トレイ お盆 ランチョンマット カフェ 滑り止め加工 天然木 おしゃれ モダン シンプル 新生活 ギフト プレゼント 木製 木 トレー 滑り止め すべらない すべり止め加工 おぼん ノンスリップトレー

【3,980円以上購入で送料無料】2個セット ノンスリップトレイ ABT-15 トレー お盆 滑らない トレー 角型 トレー ノンスリップ 食洗機対応 トレー

私が選んだのはこんな感じのもので、大きめを2つ(夫と私)、小さめを1つ持っています。
その日のメニューにもよりますが、息子のものは小鉢が多ければトレーに置いたりしています。

小さめトレーにいれた息子のご飯

実際に使ってみての感想としては、「滑りにくいトレー」を使うのがポイントですね。
もちろん、小さい子供だとトレーごと引っ張ってしまう可能性がゼロではないのですが、トレーにのっているので、あっちこっちに茶碗を移動させたりしない分、安全かな、と思っています。
そして実際に使っても、息子も嬉しいようで引っ張ることもなく、安全に使っています。

ということでうちの家のスタイルでは、ランチョンマットではなく、トレーになりました。
それでもすぐにランチョンマットを捨てきれず、結局3年くらいそのままランチョンマット入れに入ったまま。
この機会に思い出のあるランチョンマットを処分しました。
そしてランチョンマットを入れていた紙でできた箱もサヨウナラ。

こうやって少しずつ、家が整っていく感覚が好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました